平成19年度事業報告 平成18年度事業報告 平成17年度事業報告 平成16年度事業報告
- 幹事会
-
日時:平成19年4月23日(金)17:00~18:30
場所:建築学科3番教室 日時:平成19年5月25日(金)17:30~18:30
場所:建築学科3番教室 日時:平成20年1月21日(月)16:30~18:00
場所:建築学科1番教室
- 評議員会および総会
-
日時:平成19年5月25日(金)18:30~20:00
場所:建築学科3番教室
- 講演会・シンポジウム・懇親会等
-
1.本部
・「学生学外研修」
日時:平成19年9月3日(月)~10日(月)
場所:京都・奈良・大阪・神戸(歴史建造物、現代建築見学)
引率:堀賀貴教授、末廣香織准教授
参加者:25名2.九州支部
・九州支部懇親会の開催
日時:平成19年11月9日(金)18:30~20:30
場所:九州大学ファカルティクラブ
参加者:92名(教員8名、社会人OB18名、修士1年30名、学部3年生36名)
2次会:陣太鼓(兼1年学祭焼き鳥修行支援)3.関西支部
・「関西研修旅行での学部3回生歓迎会」
日時:平成9月8日(土)
会場:大阪マルビル
参加者:九州大学19名、関西支部24名・「on The AQUA mini クルーズ」
日時:平成19年10月14日(木)
会場:クルーズ船「水都号アクアミニ」
参加者:19名4.東京支部
・京都大学井上一朗教授上京に合わせ、冨井政英先生をお招きし、安部副会長、平石支部長等有志11名にて、国立大学の独立行政法人化における各大学の研究開発の現状などについて情報交換を行った。
日時:平成19年7月9日
参加者:冨井政英名誉教授、安部重孝(3回生 東京ソイルリサーチ)、大神清(4回生 鹿島建設)、藤井利久(5回生 クリマテック)、井上一朗(11回生 京都大学)、井ノ上一博(13回生 竹中工務店)、平石久廣(14回生 明治大学)、河野昭彦(17回生 九州大学)、沢田研自(17回生 熊谷組)、川原和幸(22回生 新井組)、太田俊也(30回生 三菱地所設計)・九州大学東京同窓会ビアパーティー参加
日時:平成19年7月26日
場所:学士会館
参加者:4名・九州大学東京同窓会総会・賀詞交換会参加
日時:平成20年1月17日
場所:学士会館
参加者:4名 - 松遥会会報第28号の発行
- 平成19年9月 2200部タブロイド版 8頁 2200部印刷
- 松遥会名簿(平成19年版)の発行
- 平成20年2月 CD-ROM版 213頁 300部製作
- 卒業設計作品展
-
日時平成20年2月19日(火)13:00~20:30
場所:九州大学工学部建築学科製図室およびキャメルコート
平成19年度より卒業設計の講評会が公開となったが、決定から開催までに時間がなく会員に案内できなかったため今回は補助を見送った。 - 松遙賞贈呈(卒業設計最優秀賞)
-
平成20年3月25日(火)(学位記授与式)
受賞者:赤木建一君 - 松遙会ホームページの更新
-
・全面リニューアルの実施
・電子フォーラム「松遙会ひろば」の開設、協賛企業広告の掲載
・事務局からのお知らせなどを随時更新
- 卒業生名簿データベースへの新規データ入力および更新作業
- 平成19年4月~平成20年3月
- その他
-
・会費納入向上のため、各研究室への集金依頼と卒業・修了式で呼びかけを行った。
・重要なお知らせの電子メール配信サービスを開始した。
・工学部同窓会の書類を会報に同封および人間環境学府の修了生アンケート調査に協力した。